20240611

ここ最近の段ボールボックスの状況。 画材は気まぐれで変えています。最近はボールペン、signo 1mmで描いています。鉛筆で軽く下書きしてささっと描いています。

20240607

何はともあれコツコツ制作。ベクター画像もいいね。Adobe Animateの線のアシスト機能もちょうどいい感じで、もう少し慣れれば普段描いている絵と同じくらいには描けそう。

練習と試作、240520。

画材のお試しだけでなくモチーフを考えることも進めます。 段ボールに竹ペンでドローイング。

getter one.

昔の食玩のゲッターワンを見つけたので、やたら長い足などを修正しようと思って自由に絵を描いてみたが、このように作るには元の形がなくなってしまうので、こうではなく元の形のバランスを見ながら修正した方が良さそうだとわかりました…

20240513の制作。

毎度のコツコツ製作中。下書きをとにかく減らしたいのは消すのが面倒だから。

練習と試作を兼ねて制作中。

来年展覧会ができるように描こうと思っている絵の練習と試作をやっています。意識して作らないとやる気ごと忘れてしまう。試作は画材で、段ボールに竹ペンで描いています。段ボールはアナログレコードのLPサイズを予定していて練習では…

SKETCH BOOK 2024 April 

毎月描いたスケッチをまとめている電子本です。きちんとした絵はなくて、本当にスケッチや落書きです。自分の記録とページものの練習で作っています。下記URLから購入できます。1,000円です。 https://amzn.to/…

5月のイラスト。

慌てていたのでシンプルにしてしまった、毎月の数字も忘れています。 こちらのURLからDLできます。 紙に筆のドローイングにProcreateで彩色。

2024年4月12日の制作。

やっと時間ができたのでまとめて4枚描いています。アイデアスケッチは既に描いてあって、それを元に描いています。元にというのは見ながらもしくは見てから描いているのです。大して細かく描いていないので描いているときに初めて細部を…

4月のイラスト。

月刊でシステム手帳のトビラか、仕切り(ディバイダー)に使えるように描いています。ぼんやりしているからかうっかり先月と似た感じになってしまいました。 下記のURLからDLできます。 紙に筆のドローイングにProcreate…

SKETCH BOOK 2024 March

毎月の記録として作っている描いた落書きのまとめの五冊目。四月一日から五日間に無料キャンペーンをやります。