枝が多い。

想像上のドイツ的だったのでそのうちきちんと撮ろう。

2022年4月13日のチューリップ。

四月にチューリップを見に行って写真を撮影したきりになっていたので今頃公開。 行先は自分にとってお馴染みの場所なので隔年で行くことにしている。だから来年は行かない。 バラの見に行く方向が同じなので交互に見に行った方がいいの…

消失空間。220819

こういうのの水平をちまちま修正して制作したいと思っています。

久しぶりのわが社の花。

久しぶりに庭の花を撮影しました。 昔、写真を撮っている人に花なんて撮って意味あるのか?と言われたことがありましたね。バカにされているようで悔しかったです。 だからって何かしたことはないんですが、仕事もお金もない中で少しで…

薔薇を見てきた。

今回は大野町以外に神戸町のバラ公園にも行ってきた。神戸町だったな、バラは。 写真撮ってきたので追々追加する。

わが社の桜。220412

鉢植えの桜が毎度の遅い時期に咲きました。 チューリップやほかの花も咲いてきました。

2022年の河津桜。

制作のあわただしい中に季節のものは優先して撮影。印象としては今年はやたら色が濃い。

消失空間211014

危険な状態に見える正常。

白い彼岸花

花を撮影するのは久しぶりだね。

vanishing space 210817

一か月おき、月間ペースで撮影しているようだ。 旧友宅がJR貨物のコンテナに置き換わるとは思わなかったな。こんなに小さかったんだ。 田舎の近所を撮っただけ。

くも。

風神雷神図のスケッチができたし、ちょうど雷雨がやんで虹が出そうだから絵を持って撮りに行こうと自分ではやらないことをやってきました。虹はうっすら出ていましたがシャッターは押しても保存をしなかったので撮影できていないのと同じ…