現場作画の文字を作る。

ライブドローイングは中国などではどのように表記するのか気になって、正確さには欠けるが現場書画だったかな、そんなのだったので書ではないから作画に変えて作りました。 最初はこのように適当に描きます。多分ですがいきなりイラスト…

birthday.0404

Procreateでドローイング。

黄色の背景に白抜きは見ずらくないのか?

たまに黄色の背景に白抜き文字を見かけます。このようなことです。 読みづらくないですかね。比較物があるとわかりやすいですね、背景をシアン100%にしました。 僕はイエロー100%は読みづらいと思います。ついでにマゼンタ10…

コンテナデザイン。

これはセリアで売ってる缶ケース。何がしたいかと問うならばこのJR貨物のコンテナのグラフィックデザインは僕のなのだ。微妙に違う点があるのは落とし込みのケースのサイズの問題だと思う。お前は何を言っているのか、と思うでしょうが…

DUNE

DUNE。inktober2020の13番めは砂丘。DUNEといえば小説のあれであり、皆が映画にしたくて映画化するものの、どうにも微妙でおなじみのあれだ。砂時計の中の人を描いたが意味がわからんよね。僕もわからん。 紙につ…

謎の文字を作成している。

随分前に書いてはいたが、中断していたので再開する。紙の山から発掘したのだ。書体のデザインの前の文字の形を作っているところ。まぁ、何かに使う予定。

車のペーパークラフト

https://www.1001sec.com/present/carpepacra/car_papercraft.pdf 31:48くらいからペーパークラフトの話。

DRACLAN logotype 20200714

もうちょっとなんとかしたいがとりあえず。色はともかく形とか空きが良くないと思う。

DRACLAN logotype

もらったノートにテーマを決めて描こうと意気込んで題名を書く。先日カリグラフィで練習していたのはこの文字。しかし結局ボールペンで下書きもなく描いてしまった。カリグラフィペン要らないじゃないか。

読むTシャツ

https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/dwk3YAA?locale=ja Tシャツをデザインしました。今回はタイポグラフィで、ショートショートになっています。小…

靴190910

大昔にスケッチから大昔によくある感じの靴のマークがあったのでそれを見て描いた。こんなに線は太くなくてどんくさかった。 この時期はやたらマラソン大会のマークを描かされていた。何もモチーフがないところでそんなにバリエーション…

通信空手のロゴタイプを新調した。

この画像はfbの通信空手のページ用に作ったものなので、ロゴタイプ自体は緑の通信空手の部分だけです。通信ですので繋がりそうところはどんどん繋げました。通信空手は通信で空手をする何かではなくて、シンセサイザーなどで音楽らしき…