写真は貰ったサツマイモで作った大学芋です。表面が飴でパリッと中身がほくほくして美味しくいただけました。小中学生の頃の給食で出た大学芋が嘘みたいに味がなくて硬いだけで甘くも無く、不味かったので苦手な食べ物でした。他にも焦げ…
カテゴリー: Wordpress
ある単語を書くと「更新に失敗しました」とエラーが出て保存できない。
これまで偶然だと書かなかったから問題にならなかっただけだと思う。 この上の単語をタイプすると と上の画像の単語をタイプすると「更新に失敗しました」とエラーが出て保存できない。最初はある程度の長さの英文が問題かと思った。し…
wordpressもhttpsにしたよ
トップページだけのてきとうhttpsからブログ部分まできちんとhttpsにした。これでchromeで見ていても、保護されていませんと警告されることも無くなりました。
ツイートを埋め込んでみよう
お試し。 ツイートそれぞれにある向かって右上の三角矢印をクリックすると出てくるメニューのツイートをサイトに埋め込むをコピーペーストした場合。 ツイートを埋め込んでみよう。 — murbo (@murbo) 2018年3月…
Jetpackのパブリサイズ共有の不具合解消。
WordPress多機能プラグインJetpackのパブリサイズがうまく機能していなかった。 パブリサイズというのは各種SNSにwordpressでの投稿を自動書き込みしてくれる機能だ。これがいつの間にか機能しなくなってい…
W3 Total CacheからWP Fastest Cacheへ変更
wordpressのキャッシュの高速化プラグインをW3 Total CacheからWP Fastest Cacheへ変更しました。 W3 Total Cache自体は問題なくて、jet packの具合が悪いために相性を調…
EWWW Image Optimizerのトラブル解決
これの続きです。 WordPressでアップした画像を最適化するプラグインEWWW Image Optimizerの不具合問題は、プラグインとは直接関係のないPHPのバージョンが低すぎたからでした。EWWW Image …
またEWWW Image Optimizerでトラブル(より深刻)
wordpressでアップロードした画像を最適化し適当に圧縮してくれるプラグイン、EWWW Image Optimizerがあります。 以前これが原因で画像のアップロードが出来ないという本末転倒なことがありました。 早速…
PubSubHubbub
PubSubHubbubはGoogle検索エンジンにこちらからインデックスさせるプラグイン。 急がなくてもインデックスはされるんだけど、せっかちな人とか、順位を競う人はどうぞ。僕はお試しでインストールしました。
Breadcrumb NavXT
Breadcrumb NavXTはwordpressにパン屑リストを自動的に生成するプラグイン。 まぁ、なかったんで付けました。ちょっと目障りかもしれないな。
EWWW image OptimizerとHTTPエラーで、画像がアップできない話
HTTPエラーで、画像がアップできない理由は、うちではアップした画像の最適化(主に圧縮する)のプラグインEWWW image Optimizerのコンフリクトでした。 EWWW image Optimizerを外すことで…