
とりあえずのスケッチ。頭がデカくなった。
紙にボールペン。
とりあえずのスケッチ。頭がデカくなった。
紙にボールペン。
ライオン怪人も考え直し。どうにも可愛い顔になってしまう。たてがみはこれをましな感じに仕立てたい。面倒にしか見えないな。
動物の顔だと知性が見えづらいとか思ったり。人に顔であっても賢いこともないが、表情が付けにくい。
ジェットストリームは引っ掛かりがなく描きやすいが、やはりインクが溜まる部分があり、スケッチならいいんだけどね。
変身する人をカッコいい見た目にしようとしていて必死でしたが、お面が張り付いた人にしたらいいんじゃないかと思い出して、ほかのスケッチを描く休憩に描いた。
ボールペンより鉛筆が描いてる感じがよいとおもった。ボールペンはジェットストリームで、スルスル描ける点は良いものの、連続して描くとインクがボタつく。こまめに拭いているが忘れるんだよね。
顔が虎なのだけ気になっていたので虎かもしれないくらいに変えたい。
赤色に限らず鉛筆の上にジェットストリームはインクが乗りにくく、途切れることが多いのえ、無理矢理重ねて描いている。下に鉛筆が無ければ物凄く走って描ける。
ファンヒーターが調子悪く、照明の蛍光灯も切れて、寒さで頭痛もあってなんだか大丈夫かwのクリスマス。
紙に油性マーカーのドローイングにProcreateで彩色。
サンダークロス。子どもの頃から、何故世の中にはサンタクロースをもじったサンダークロスというヒーローとか怪人を作らないのか不思議だったので描いたのは去年だと思ったら、トナカイとサンタを分けて怪人化しており、その後合成していたが思ていたのとは違うすっきりした感じか無かったので改めて描いた。しかし、サンタの怪人(なぜヒーローにしなかったのかはサンタの行動による)であってもトナカイの怪人である必要は全く無かったな。紅白の服を着ておっさんが利己主義的な正義で暴力を振るうだけでいいのだ。子供の欲しいと願うものを勝手に想像して他人の家に玄関以外の場所から侵入するのだ。こんなの悪党だよw
そういうことなのでなぜかゾンビのおっさんとサンタにこき使われたトナカイの合成怪人になったのだ。ついでにそりも合体してしまったので足にはそりがついている。斧は景気づけだが角はサンダークロスなので雷のような形になっている。体の模様は光の国のおっさんに似ているが紅白の体の模様と言えばやはりあのおっさんに敬意を表しようと思ってこうしている。頭頂部の角はサンタの帽子だ。
年末に子どものいる家に深夜に侵入し、悪いことをした子どもの首をはねます。子どもがいない家だった場合は悪いことをした人の首をはねます。
多分、サンダークロスという名前にしたロボットを描いてた気がする。割と去年やったことをすっかり忘れているなあ。
シャープペン0.9mmのドローイングにprocreate(iOSアプリ)で着色。
少し前に仕事で没になったキャラクターからXIGMADというキャラクターを作りました。
https://www.1001sec.com/murbo/category/independent-film/xigmad/
それの変身ベルトを描いておこうと思って描いたら殆どベルトが見えなかった。右手が機械なのは地獄からやって来た(そういう設定なのです。)時に切断して、地上である博士に助けられて取り付けた義手です。XIGMADに変身したときに左右非対称なのもこれを反映しています。まぁ、続きはぼつぼつ描くと思います。
油性ペンのドローイングにProcreate(iOSアプリ)で彩色。