2022年版のドテドンのTシャツの絵は載せていなかったので載せる。これは文字と合わせてレイアウトと合成をしたもの。文字も自作。 Tシャツ買ってね。 合成していない素の状態。 紙に筆ペンとボールペンのドローイング。Proc…
カテゴリー: ドテドン
久しぶりのドテドン。
久しぶりのドテドン。オリジナルのドローイングはJR美濃太田駅前のモツと麺類のホワンロンにあります。 プラスターボードの壁にマーカーでドローイング、撮影してProcreateで彩色。
ドテドンとカレードン、ソーキドン。
丼の怪獣三体を麒麟の制作でまーびんさんを待っている数分に描きました。 いつもの筆ペンとボールペンです。どちらも顔料インク。 デザインは今後変更するだろうなあ。 紙に筆ペンとボールペンでドローイングにProcreateで彩…
2021年のドテドンTシャツ。
久しぶりにドテドンTシャツをデザインしました。暑いからね。 下記のTシャツ画像をクリックすると販売ページに行きます。2021年7月28日現在はセール中でTシャツがお値打ちになっています。売り上げは怪獣やヒーローものの絵や…
インデックス用DOTEDON
紙に油性マーカーのドローイングにProcreateで彩色。
making of dotedon 200203
トゲをつけると出来ている感じがするが全く完成までは遠い。円柱状の部分は本体同様にスタイロフォームが入っています。トゲは粘土の無垢です。チネッて作ります。くっつけるのは水を筆で塗って貼り付けます。腕と脚はまだ作っていないで…
making of dotedon 200131
ヒマとやる気の出ないときに手を入れています。そろそろ粘土でディティール入れる時期か。ここまでの素材はスタイロフォーム。
ドテドンをつくる。200125
顔面だけのハズが全身あるね。もうひと回り小さくしたい。以前途中まで作った怪獣を作り直しているのでスタイロフォームをツギハギしています。それに使っている木工ボンドがセリアの安物だったからか乾燥がめちゃくちゃ遅く、本当に24…
ドテドンのどんぶり
ドテドン形のどんぶり。
ドテドン191202
描くたびに形が変わるドテドン。これも竜と春の樹と同じ日にライブドローイングしたものにProcreateで塗った。 このように画面を掃除して線画だけにして塗ります。油性ペンで描いた時はA0かな?それくらいを撮影してA4で仕…
ドテドンTシャツを売っています。
なんで急にドテドンのTシャツを売りだしたかと言うなら、今季はドテドン(丼の方)は登場しないのです。作ってる人の近場でサクッと出店があるかもしれないけど、二年連続のおなじみの場所には現れません。次回があるかどうかも不明です…