突然画像がアップできなくなりました。HTTPエラーだそうです。 なんすかそれは。 四日前まで問題なかったのに。また検索の旅ですよ、めんどくせー。 最近インストールしたプラグインが良くないのかと外してもHTTPエラー。 ど…
カテゴリー: Wordpress
Revive Old Post
wordpressで公開した記事をランダムにSNSにリンクを自動で書き込むプラグイン 主にtwitterでつぶやくことにしてまして、タイトルとURLがつぶやかれます。 過去に書いた記事を再利用する意味で試してみようとして…
WP-Appbox
WP-AppboxはiOSアプリなどのページのアイコン付きリンクを作るwordpress用のプラグイン。 アップルの用意している汎用のアイコン付きリンクが使えなくなったので、こちらに切り替えました。
Pz-LinkCardとAddQuicktag
Pz-LinkCardというプラグインをインストールした。あ、wordpressにね。 リンクを別枠で表示するのをどうしていいのか分からず、そもそもこれ(この上の方式でのリンク)の名称も分からず、URL サムネイルなどで…
Auto Post Thumbnail
アイキャッチ画像を毎度手動で設定するのが面倒になってきたので Auto Post Thumbnailをインストールした。 コンピュータで自動操作というものをほぼ信用していないので、びくつきながら一回目使ってみると問題なく…
ウェブフォント【Noto Sans Japanese】を導入したよ
ホームページのフォントを何とかしたいと常々思っていて、ウェブフォントをずいぶん前から導入したかったのだが、うまく反映されなかったので放置していた。 ふと思いたって、検索したら【Noto Sans Japanese】があり…
wordpressにgooglemapを貼り付ける方法など。
結論としてはgoogle mapの地図を埋め込むです。 JS(カタカナだとジャバスクリプト)は面倒だし、プラグインは上手い事表示しないし動作しないし、説明書いてるサイトは説明不足だったり、明らかにどこかのサイトの説明をそ…
パーマリンク設定の変更は慎重に。
各種SEO用のプラグインに余り効果が見られなかったので削除したのだがその折にどうやらパーマリンク設定も変わってしまったようで。全く検索に引っかからなくなってしまった。 これを考えてみると、パーマリンクの設定がgoogle…
All In One SEO Packも外した。
SEOツールとしてお馴染みのAll In One SEO Packも外した。毎回これ用にタグやサムネールなど設定するのが面倒だし、微々たる数ではあるがPVが減っている。同時にスパムも減ったので、この部分だけ喜んでいたのだ…
All in One SEO
wordpressのSEO対策プラグイン、All in One SEOをインストールした。ちょっと前にね。 設定がたくさんあって面倒。でも、それで効果が出るならと解説しているサイトなどを見つつちまちま設定する。 このプラ…
WP Fastest Cacheは具合が悪かった。
泡沫サイトであってもSEOはやっておこうとそれなりにプラグイン入れてまして、WP Fastest Cacheもそのうちのひとつ。 だがしかし、これがどのように設定してもキャッシュをリフレッシュしてしまい、毎回ログインしな…