まあぼんの[再]、をやります。

まあぼん、のつづきの続きの展覧会をやります。まあぼんの[再]、です。「まあぼんのさいてん」と読みます。音だと偉そうですが字面はTV番組の再放送のようにしました。お知らせイメージ画像のデザインは毎度の僕です。 お知らせ画像…

いい感じに見せる手法。

プロみたいな雰囲気を醸し出していい感じに見せる手法の一つとして、略語をできるだけ使わないとか、業界用語をできるだけ使わないとか、子どもの言葉を控えるとか。そもそも小手先なんだけど見ている人聞いている人にわかりやすいからね…

birthday.0602

Procreateでドローイング。

カネのことより、食のことを伝える。

カネのことより、取引先や上司が足を組んで変な箸の持ち方で口を開けてくちゃくちゃ音を立てて食事するのを見るのが辛かったり、自分のその立場になったりするのを回避するためにも普通に静かに食事をできる様にした方がいいと言うことも…

birthday.0601

Procreateでドローイング。

2023年5月31日の制作中。

おなかの部分が足りなかったり、ハイライトの白を入れていなかったので描き込む。 次の絵です。結構下書きしています。 ほとんど分からないくらい。なのに消し残しはかなり目立つ。 まぁ、ザクザク描きますよ。 色がないので模様を入…

2023年5月31日の休憩時間。

1分切るようになってきた。毎回こうはいかないとは思うが。 ホワイトボードに専用マーカーでドローイング。

2023年5月30日の制作中。

スケッチはしていてもなかなか描けなかった虎を描きます。 逆立ちが何せ難しい。単純なのに訳が分からない。 適当に始めます。どうせへたくそ。 下書きの鉛筆はこのように持っています。鉛筆はかなり寝かせて持っています。大きく動か…

birthday.0531

Procreateでドローイング。

コアなファンに向けて動画を作る。

コアなファンに向けて動画を作る。youtubeはバカが見るフェーズがある。反対に知的なコンテンツもあるが、それはバカが見ない。バカが見るのはTVを見るのと同じ状況で、未来は予測できる。知的な映像コンテンツは新規制があるが…

2023年5月29の休憩時間。

大体一分前後で描いている。迷っている時間とストップウォッチの操作時間を引けば40秒くらいになっていないかな、というのは安易だろうな。 ホワイトボードに専用マーカーでドローイング。