20240615

次回の展覧会用にタイトルを制作中。今回はポスターを作ってもらえるのです。仕事の隙を狙って作ります。このタイトルも二人で制作しています。

20240614

地味に制作中。

20240613

今日も制作中。全然終わらないけど、少しずつ出来上がってきていると思いたい。赤い線は影を塗るための塗り分けの線です。さらにその線を一回で消すための延長線も描いてあります。Animateは繋がっている同じ色の線は一気に選択で…

20240611

ここ最近の段ボールボックスの状況。 画材は気まぐれで変えています。最近はボールペン、signo 1mmで描いています。鉛筆で軽く下書きしてささっと描いています。

240612

今日の進捗。あまり進んでいないです。仕事しながらではあるのですが、それにしても遅い。パスが多いとほぼ止まった状態になるのはMacが古いせいもあるね。それでもAnimateで描けるようにしたいのできつくても頑張りますよ。こ…

20240611

ウロウロしているうちに日付が変わってしまったが、図書館などに出かけるとついつい時間を忘れてしまう。 どのくらいの線画の複雑さで塗りが上手く機能しなくなるのか分からないし、どうして複雑な線画(過去無線の複雑さ)のバケツで塗…

20240610

Adobe Animateでずっと描いているのですが、色塗りでブレーキがかかっていまして。殆どの絵は問題なくバケツツールで塗れるものの、線が多い絵だとAnimateが落ちたり、塗りたい周辺の線が少しづつ消えるのです。この…

20240608

やっと主線だけ描けた。Animateで細かいタッチはつけない方がいいのかと思ったが、意外と描けたのでいつも通りにつけようと思う。簡単な絵だけど20枚近くあるので作業量はそこそこあって辛い。明日にはできているといいな。 大…

20240607

何はともあれコツコツ制作。ベクター画像もいいね。Adobe Animateの線のアシスト機能もちょうどいい感じで、もう少し慣れれば普段描いている絵と同じくらいには描けそう。

240606

Animateに多少は慣れてきた。やはり集中して描くと慣れるね。機能はほとんど覚えていないけどね。

20240604

今回はAdobe Animateで描いています。動かす予定はないけどベクター画像はこれか描きやすいと思っている。まだまだ先は長い。 https://www.adobe.com/jp/products/animate.ht…