GIGA BYTE ROBO 181102

以前描いたのが全くロボ感がなかったので、一所懸命ロボ感を出すようにしたらやせ細ってしまい、また描き直すかもしれない。そんなに頑張って描いても使う予定がないんだよね。ただ、四肢の色の面積が少ないことも気になる。本来ならパロ…

White OXの腕のスケッチ

何となく描いているOCTA ORCAの主役の乗るメカ、White OX(仮称)の腕を考えているスケッチ。こいつの腕です。

GIGA BYTE ROBO

バイトメン五人が合体して巨大化したスーパーロボ。としてふわっと描いてみたら全くロボ感が無いのでそのうちロボ感を出したのを描くんじゃないかな。当初、ギガバイトマンとしようとしていたが、そんなことだからメカニックな感じを出せ…

GK White

GK Whiteとは何か。このロボットだ。少し前に作った短い映像(下に貼っておく)の続きに登場する予定の主人公の乗るロボットだ。この作品世界ではロボットは無人で自分で考えて動くが、これはサポートプログラムが搭載されている…

VORDAD

DOOMと同じロボットの総称でEisenriese《アイゼンリーゼ》として、これはZVOCKだったのをVORDAD《ボルダード》に改名ということで、そんなに一生懸命じゃないけど、大きなロボット兵器。あと三回くらい描いたら…

DOOM

装甲が厚いのは前面だけでよく、背面はむしろ熱対策に配慮したほうがいいんじゃないかと思って描いた。出来るだけ低重心で急発進や急停車などでずっこけないようにもね。バズーカは使い捨てというか、そもそもバズーカは単なる筒なのだよ…

GUNDAMMER BR4f

GUNDAMMERの宇宙型、BR4f。外装は薄く、前面に排熱ダクトがある。目にように見えるウィンドスクリーンは跳ね上げている。これもだんだんどうしようか迷っていまして、こういう感じでプラモを作りたいというだけのスケッチだ…

GUNDAMMER2

以前練習で描いたのは横顔でどこに乗っているかわかりづらいので正面から描いた。今度は下半身が分からなくなったね。迷彩は胸から上を水色、それ未満をベージュかグレーにすると実用的な迷彩に見えるんじゃないかと思った。やはり形を考…

gundammer

出来るだけ下書き無しで油性ペンで描く練習。修正をせずに一発で描くのであって、資料を見ないわけではないのだが、結果としてデザインも考えながらも追加されている。頭に運転席があって目にあたる部分は空間が開いている。そのままでは…

ZAK HEAD

ライブドローイングのための練習。ドローイングなのになんで色がついているかと問うならば、絵が持たないので必死が理由。 紙はダイソーのスケッチブック。以前クロッキー会で使ってたあまり。 赤鉛筆で辺りをつける。しかし本番では辺…

ZVOCK

知人が自分のステージネームの由来をなぜか話さないので、その由来を描いた。ズボック。つまりズゴックのうろ覚えだ。この絵もうろ覚えで描いている。 ガンダムとかモビルスーツとか普通は知らないでしょうというのは早計だ。可処分所得…

ATM turbo

二世代前の人型ロボットのジェネレーターを拡張、それに伴う各部の改修をしたロボット。