リズムに合わせてカットを変える。

ミュージックビデオ的なものを作るときにリズムに合わせてカットを変えることを殆どの人がかっこいいとか上手いこと作っている自分かっこいいと思ってやっていると思う。僕も最初はそう思ってやろうとしました。フッテージを並べてリズム…

いい感じに見せる手法。

プロみたいな雰囲気を醸し出していい感じに見せる手法の一つとして、略語をできるだけ使わないとか、業界用語をできるだけ使わないとか、子どもの言葉を控えるとか。そもそも小手先なんだけど見ている人聞いている人にわかりやすいからね…

カネのことより、食のことを伝える。

カネのことより、取引先や上司が足を組んで変な箸の持ち方で口を開けてくちゃくちゃ音を立てて食事するのを見るのが辛かったり、自分のその立場になったりするのを回避するためにも普通に静かに食事をできる様にした方がいいと言うことも…

コアなファンに向けて動画を作る。

コアなファンに向けて動画を作る。youtubeはバカが見るフェーズがある。反対に知的なコンテンツもあるが、それはバカが見ない。バカが見るのはTVを見るのと同じ状況で、未来は予測できる。知的な映像コンテンツは新規制があるが…

無頼に憧れるボンボンを間近で見た。

無頼に憧れるお坊ちゃんを間近で見たのは地元の広告会社に編入したときだ。その後、モリモリ遭遇することになるとは思いもよりませんでした。ただ、この無頼に憧れるお坊ちゃんの構図は、宣伝で始めたパンクバンドの客が本気になってメン…

競合他社を想定する場合、

競合他社を想定する場合、同業者を想定するのだと思っていたが、同価格帯で提供しているサービスを想定すると良いのではないか。例えば1,300円の月刊誌が競合すると想定するのは、他社の月刊誌は当然としても、ネットフリックスのス…

アマゾンプライムはテレビ東京並みのシェア。

アマゾンプライムはテレビ東京並みのシェア。Youtubeは第7のテレビ局。もう地上波は印刷物の出版同様に権威だけしか残っていないのかもね。テレビ局としてはコンテンツ制作能力があれば残るかも。公共電波を担うだけなら道はない…

老害という言葉が流行る割には、

老害という言葉が流行る割には、自分の信用材料として何かに関わっている歴(例えばゲーム(を遊んでいる)歴)を押し出すよね。みうらじゅんがsince(喫茶店の看板などに小さく書いているあれ。)を流行らそうとしていたが、sin…

点字は目の不自由な人なら誰でも読めると思っちゃう。

点字は目の不自由な人ならだれでも読めると思っちゃうのは自分の周囲に目の不自由な人が少ないか自分が興味がないかのどちらか。と云うことを障がい者支援をしている方に教えてもらったことがあります。(点字を入れるのはデザイン的には…