常に輪郭を描くようにしているがこの連作は中心になるものを金色で輪郭を描くことにしていたのを忘れていて、途中から描きなおした。アクリル絵の具の金色が手元になかったので筆ペンの金の穂で描いた。これがなかなか描きやすくて困った…
タグ: メイキング
まあぼん制作220807。
ちまちま書き込み。これまでのタロットの代表的な要素を詰め込んでごちゃごちゃした感じにしたい。
まあぼん、のつづきの制作。220802
また展覧会をやるので追加制作しています。新作はこの二点です。
ガンプラくんの塗装。 6 220731
完成。ベースがないと毎回塗装面を持たなくてはならないので、在庫の端材を加工した。 適当なサイズに切り出して研磨。今回は切り出すだけでなく、表面も凸凹していたのでかなりやすった。そういえば今はやするって言わないんだね。まじ…
ガンプラくんの塗装。5 220730
目を作ります。当初は色のついたアクリル板を予定していましたが、厚すぎることと、加工がしんどいのでその辺にあった塩ビ版を切り出しました。 ハサミがこの場合は使い勝手が良いです。ちゃんと工作用のものね。目の形は劇場版のポスタ…
ガンプラくんの塗装。4 220729
まだまだ塗装中。細部を塗り進めます。頭頂部はアンテナを立てるとそこそこ工作しなくてはならないのでやめて、パネルラインの書き込みに変えました。早く完成させて次に進みたい。 黒い箇所は黒をそのまま塗らず、青や紫を混植して塗り…
ガンプラくんの塗装。3 220728
かなり塗装しちゃいましたね。 全部塗りで表現することにしたのでパネルラインを書きます。PROCKYです。多分PIGMAでも良いと思う。あれも顔料インクだったよね?アクリル絵の具で塗っているのでこの絵の具に強ければなんでも…
ガンプラくんの塗装。2
どうやって塗ろうか、ノープランでありますが、パネルラインなどは全部塗りで表現する縛りだけつけました。ラインは顔料マーカーで描きます。いつも使っているものです。 さっくり肩の関節を折りました。がっかりです。
ひまわりと猫と。制作最終日220727
意外と初めてのグロスバーニッシュ。屋外向けにはペンキで描いていたからね。薄めずにこの面積をどう塗ればいいのか謎でしたが、意外と伸びが良く、あっさり塗れました。乾燥も早い。期待するのは紫外線防止。 今回のパレット。一回洗っ…
ひまわりと猫と。制作九日目220726
絵はできました。腰が痛いし、臀部の筋肉痛もひどいし、右腕が抜ける感じで痛いので紫外線防止などの表面処理は明日。 ザクはいつもの大きさ比較のGフレーム版ザク。
ひまわりと猫と。制作八日目。220725
引き続き書き込み。も少しで完成だ。
ひまわりと猫と。制作六日目、220723。
輪郭の修正をしつつ彩色。これで一通り塗ったかな。顔はまだですけどね。