
取り敢えずロボットのスケッチがあったのでそれを見て更にスケッチをする。
Procerateでドローイングとペイント。
状況設定って言い方は違うと思うので、後で変えるかもね。
ずっと西部劇っていつの時代か気にせずに見ていて、日本で言う時代劇みたいなものだと思っていまして。大体それであっているのでしょうが、そうでもなさそうで、あれって、南北戦争の戦後が時代背景なんだよね? あ、時代背景か。戦後の人々を描いていると思うと単に漠然と電気の無い時代の話を見ているだけじゃなくなるね。
金属バットを使った殺人事件というのは一時期流行のように多発しまして、最近は少ないようですが……
マンガやアニメが好きな人の犯罪でマンガやアニメが害悪のように言われる事はあっても、金属バット殺人事件で金属バットや野球が悪く言われる事はありません。ちょっと不公平だと思うんですね。 続きを読む
アードホックスは都市から遠く離れた街だ。目立った産業も無く、やせた小さな牧場と月に二回停車する長距離特急の乗客が途中下車のための飲食店くらいが、ポツリポツリと開いているくらいだ。それでも街が維持できるのは隣町の鉱山へ出稼ぎに出ているからだ。
だから街には老人と子どもしか居ないように見える。
アードホックスには強盗が多発していた。