ubuntuを64bit版に入れ替えたが、問題発生。

投稿日:

ubuntuのウェブブラウザでアマプラの映画が見れなくなったので、重い腰を上げて64bitにアップデートした。あ、これは21年6月5日の話。
言い方は単に更新しているようだけど、実際は新規にインストールだ。
インストール自体は難しいことはなく、ネットでOSとインストールのレクチャーページを探してその通りにやれば全く問題がない。
なのに大トラブルになったのは自分のせいであり、USBメモリがめちゃくちゃ調子が悪かったことから始まる。
ubuntuのデフォルトの壁紙のカバがキモい。ネズミもキモかった。デザインとしてはきちんとできているし、きれいに描いてあるがセンスとして根源的に気持ち悪い。あれはなんとかならんのか。できれば花畑とか毒にも薬にもならない普通の絵を入れてほしい。いやそうじゃなくて、単色でべた塗状態ができれば問題は解決するのに。21世紀のIT技術でも出来ないのか。

ubuntuはインストールできたが文字入力を日本語にしても英語でしか打てない問題が残っている。もう一つLANでのファイル共有だ。これでは映画を見ることしかやらないのでなくてもいいのだが

8GBのUSBメモリがその容量でフォーマットできず、どうしても半分以下の領域しか使えず、あれこれフォーマットをいじっているうちにUSBメモリではなく、WinsowsのCドライブを消してしまったのだ。もうこのフォーマットソフトに触りたくないので紹介しないが、フォーマットのスピードがめちゃくちゃ速い。起動しているOSの入っているドライブだってフォーマットだ。毎回フォーマットソフトは鬼門なので注意してい入るが、どうしてもUIが馴染めず、あの文字だけなのが本当につらい。BIOSも結構つらい。文字や数字がほぼ図形としか認識しずらいので、記憶ができないのだ。それもあって文字を見てもなんだかわからないのだ。

やらなくていい仕事が増え、これがとてつもなく面倒であれこれあって丸々二日かかってしまった。OSのインストールだけでなく、ネットに繋いでからこれまでのメールと各種アカウントなどもきれいさっぱり消え、これらの復旧は出来ないので探せるものは探し、見当たらなければ再登録とソフトのインストールもあるからです。

まずWindows7のディスクを探すことろからスタート。うちはアップグレードでWindows10にしているのです。もうこれが本当に大変。Win10のダウンロードをしつつ、Win7のインストールからアップデートをします。が、すでにネットワーク系のドライバを64bitにしているので32bitのWin7と合わず、ネットワークアダプタが見つからず、ネットに繋がらないのでかつてのドライバの入ったディスクを探し、なんか探してばっかりだな。ダウングレードしたら繋がったのでやっとインストール。
もうてっぺん越えになってしまったので、いったん寝て、次の日に作業。

次の日早々に作業再開。Win7のアクティベーションで手こずり、やっと出来たら次は更新プログラムをありったけ全部更新しないとWin10にアップグレードできない。なにせWindows7としても動作できていないのだ。

更新が済んだらWindows10のインストールだ。が、またアクティベーションができずに手こずる。またも更新だ。

どうしても更新できずに前に進めないのでどうしたものか現状況を疑ってみるとオーディオIFが繋がっているので、これを外してチャレンジすると解決した。

やっとインストール出来た。まだ遠い。

そして完了したら32bit版。やり直しだw

二度目なのでOSのインストールについては気が楽だ。

やっと64ビット版のインストールができた。いろいろしょんぼりしながらソフトなど改めてインストールしなおす。

コメントを残す