レンズキャップの化粧工作

今年最初の工作。 カメラのレンズキャップに見たてたガムの蓋がそのままだったので、ストックの革を貼った。 おおよその大きさに切り出して、接着剤で貼っている。実際はめ込むのはレンズフードで、そのレンズフードとの間に微妙な片側…

カメラレンズのキャップを自作する。

レンズキャップをどこかに落としてしまったので、ネットで探すととにかく高い。その割にはニッチなアイテムだからか送料も微妙にかかる。いまはこれくらいしか買い物がないので、買うのを止めて自作する事にしました。 それでレンズキャ…

PC組み立てなど代行するなら、

PC組み立てなど代行するなら、どのくらいの価格になるか。 パーツ組み立てと起動チェックまでなら10,000円~5,000円。5,000円というのはパーツショップの組み立て代行なので、まあ、8,000円くらいかな。パーツ購…

HOLGAレンズをEOSに取り付けて撮影。

全く使っていないHOLGAを活用する為にレンズ部分だけ切り取り、CANON EOSのボディキャップに穴を開けて取り付けた。そのままではピントの合う範囲が近眼状態なので、レンズのついてる方を2mm強切り詰めたが、あんまり変…

HOLGAレンズとCANON EOS

HOLGAを買ったまま放置してしまっていたので、そのまま捨てるのは勿体無いからレンズだけでも活用する為に切断してEOSにつけました。そのままは付けられないのでボディキャップに穴を開けて切断したHOLGAのレンズを接着して…

ドリル発掘。

穴を開けたくてドリルを買おうかどうしようか迷った末に自宅を探すとドリルが出てきました。というか、もう一つあって、これをボール盤として使うスタンドの入った箱にオレンジ色のボディのドリルが入っていたのです。 何であったかと問…

スマホ用スタイラス

この下の木製のものが自作したスマホなどの静電容量タイプのタッチパネル対応のスタイラス。作り方は何度か書いているが、角材に竹串を適当に切って刺し、透明の塩ビの様なプラスチック(ここではOHPシート)とHDDなどの包み紙にな…

iOS用スタイラスのペン先を張り替える。

iOSデバイスなどの静電容量タイプのタッチパネル用のスタイラスは対費用効果を考慮すると自作するがベストと思い込んでいる。何故かと問うならば、市販のものは高いのだ。というか、ブルートゥース必須だったり、特定のアプリでしか使…

またマウスに色塗る。

以前にも同型のマウスの識別のためにアクリル塗料とアクリル絵の具でマウスに色を塗っていた。 今度は安いマウスの間延びをごまかしたい為に塗りました。基本は後ろ向きです。

透明な栞を再度作成した。

栞をまた作りました。今度は赤い部分を塗料で塗りました。 市販の栞にこれだと引きのあるものがなかったのでOHPシートを切って端にビニルテープを貼って作ったのは以前に紹介した。 僕が欲しかったのは栞の機能だけで栞自体が主張す…

ホワイトボード消しを作った。

以前自作のホワイトボード用に消しも自作していたが、単にビデオカード的なものの箱の緩衝材を切ってティッシュを巻きつけただけだったので、あんまり綺麗に消えていなかった。そこで、吸水セルローズふきんを利用することにした。iOS…